インドネシア・バプティス病院健康技術大学と外国人介護人材育成プログラム協定書の調印式を行いました
Oleh : Admin SJI Group
Editor : Arya Dian
09 Desember 2024
Kobe University
2024年12月4日(水)、インドネシアのバプティス病院健康技術大学と「外国人介護人材育成プログラム協定書」の調印式を実施いたしました。
神戸国際大学では神戸市、社会福祉法人 報恩会、神戸松蔭女子学院大学などとの連携およびJICA関西の支援を受け、「外国人介護人材育成プログラム(神戸モデル)」を実施しています。
調印式にあたり、バプティス病院健康技術大学のリチャード理事長、日本バプテスト協会のミラー牧師、SJIグループのヨヨク代表取締役社長、ラトナサリCEO、日本語教員の伊澤先生がお越しくださいました。また、一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォームからは藤岡事務局長、武藤マネージャー、林様が参加されました。本学からは下田学長、松崎副学長、難波法人事務局長、 学生支援センター(国際交流・国際別科)担当職員が出席しました。
まず初めに、下田学長よりご出席の皆様への来学の御礼に続き、このプロジェクトで協力協定を結んでいる国や機関の紹介、このプログラムがインドネシアと日本両国の発展になることを確信しているとのご挨拶がありました。また、リチャード理事長からプログラムへの御礼、バプティス病院健康技術大学からは身体的介護だけではなく心のケアもできる優秀な人材を輩出していることをお話しいただきました。
調印式終了後、バプティス病院健康技術大学とSJIグループの皆様は本学の学生寮と社会福祉法人 報恩会、介護施設を視察され、今後派遣予定学生の生活と職場に関する理解を深められました。神戸国際大学では、神戸市、社会福祉法人報恩会、神戸松蔭女子学院大学、JICA関西などとも連携し、今後も「外国人介護人材育成プログラム」を推進してまいります。
src: インドネシア・バプティス病院健康技術大学と外国人介護人材育成プログラム協定書の調印式を行いました | 神戸国際大学/ST.MICHAEL’S KIU
Ada Pertanyaan?
Jika teman-teman ingin bertanya seputar magang, tokutei ginou, dan sekolah di Jepang silahkan meneka tombol whatsapp berwarna hijau atau hubungi nomor dibawah ini yah.
(+62)81333270022
sahabat.jpin@gmail.com